Quantcast
Channel: ≫★【 GRAVITY 】★≪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1610

ロイアイお題診断メーカー2

$
0
0

ロイアイの日を一緒に楽しもう
という期間限定の企画サイト

 611バナー
■□ 開催期間 2015/6/11~2015/7/10 □■

(バナーをクリックすると会場にとびます。)


企画内企画の
「 どきどき☆ロイアイお題診断メーカー2015 」に
27日に続き、28日もトライしてみましたよ。

今回、与えられたお題は、こちら!

診断メーカー☆お題2


うわっ、なんか難しそうっあせる


『 炭酸の泡 』 で頭に浮かんだのが 『 ラムネ 』

というわけで、主役ラムネ(違っ)


以下、投稿作品。
無駄に長いです(^^;



>>ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー<<


【 ラムネ 】


セントラルからの出張帰り。
車窓から見える風景はどこまでものどかで。

この国がたくさんの問題を抱えていることなど
なにもないように見える。

イーストシティーを出る前からずっと続いていた
慌ただしい忙しさから解放されたこともあり
どこまでも続く空を、ぼんやりと眺めていた。

薄い水色の空の色
窓に反射した光で時々明るく眩しく輝く
透明感のある空の色


あー・・・
ラムネ色だな・・・・・

夢と現(うつつ)の境が
おぼろげになってきた頃
忘れていた記憶が
おぼろげなカタチをなしてきた。

 ○ ○ ○ ○ ○ ○

「 ラムネ色って、どんな色なんですか?」


買い出しの手伝いで師匠のお嬢さんと
町に出かけていたときのこと。

雑貨屋の店先のワゴンに並べられていた
色とりどりの生地を見て尋ねてきた。

なんでも、学校の友達と話をしていて
出てきた色なのだそうな。
どんな話とまでは訊かなかったけれど。

「 ラムネ色? うーん・・・
  たしか薄い水色っぽい色じゃないかな?」

実際に、そこの雑貨屋で訊いてみたラムネ色は
ペールトーンの淡く、くすみのある青色で・・

「 うーん・・・
  思っていたのと、なにか違うなぁ・・・ 」

ふと、ラムネ色以前の疑問がわいた。

「 リザ、ラムネって何かわかってる? 」

きょとんとした目に見つめられた。
これは、知らないな。
なぜだか少し嬉しくなって顔がゆるむ。

「 よし。行こうっ!」

リザの手をつかんで雑貨屋をあとにする。

「 どこに行くんですか? マスタングさん?!」

そんなリザの質問にこたえるより先に
雑貨屋の向かい2軒となりの食料品店の前に立つ。

「 ここにあるよ。」

「 ここにあるんですか? 」

驚いたような表情で店と私の顔を見比べる。
買い出しには必ずといっていいほど訪れる店に
謎の " ラムネ " があったとは意外なんだろう。
まぁ、いつも生活最低限の必需品を買う程度だから
目にも留まらなかったのかもしれないけれど。

飲料系のドリンクが並べられている一角から
独特の形をした瓶を見つけて手にとる。

「 これがラムネ。 」

「 これがラムネ?! 」

さっきまで『 ラムネ色 』一色だったリザの思考回路は
すっかり『 ラムネ 』のとりこになっている。
店を出てからずっと、きらきらした瞳で
ラムネの瓶をいろんな角度から眺めている。

「 きらきらしてきれいですね。
  空の色が溶けているみたいです。」

" 空の色が溶けている "

なるほど。
そういう表現もあるのだな。

錬金術師を目指している私は
『 光の散乱現象 』によって青く見える空の色が
ガラス瓶を通して・・・・なんて
つい科学的に考えてしまう。

リザに教えたつもりが
逆にリザから教えられた。


ちなみにリザはその後しばらく
ラムネ瓶を開封しないまま部屋に飾っていた。


 ○ ○ ○ ○ ○ ○


「 おつかれさまです。」

イーストシティー駅のホームには
中尉が迎えに来ていた。

「 嬉しそうですね。
  なにかいいことがあったのですか?」

「 あぁ、君に逢えたからね。」

はい、はい・・・と、いつも通り軽くあしらわれた。
" 少女だった君に逢えた " と言った方が反応がよかったかな?!
いや・・・
寝ぼけていたのですか、と怒られるな、うん。


炭酸の泡は開封するとなくなってしまうように
想い出も忘れてしまうことがある。
しかし
気がぬけた炭酸飲料は元には戻らないけれど
想い出はそうではない。

ラムネ色の想い出は
今、開封したように泡立っている。


「 中尉。ラムネが飲みたい。」

「 はっ?ラムネ ・・・ですか?!」

「 車窓から見た空が、きれいなラムネ色をしていてね。」

「 ラムネ色 ・・・ですか。」


さて、君のラムネ瓶は開封されたかな?



>>ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー<<


大佐視点で書くのが好きみたいです、自分(笑)

ラムネ色ってどんな色なのか
実際に(ネットで)調べてみて
思っていた色と違っていて驚いたのは事実です。

制作時間、ほぼ半日。
多分、これが最後の投稿になると思う。

最後まで御覧いただいた心やさしいみなさま
ありがとうございます☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1610

Trending Articles