Quantcast
Channel: ≫★【 GRAVITY 】★≪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1610

泣ける

$
0
0

おととし3月から展開されていた
広島県の観光キャンペーンスローガン
「 おしい!広島県 」

これに続く
新たな観光キャンペーンのスローガンが
14日に発表された。

「 泣ける!広島県 」


 泣ける!広島県


県の観光スローガン 「おしい」から「泣ける」へ

 県は、「 おしい!広島県 」に代わる
観光キャンペーンの新しいスローガン
「 泣ける!広島県 」を発表した。

「 おしい! 」は、自虐的なPRで話題を集めたが、
「 泣けるは、感動の、一歩先 」という意味を込め、
広島には涙が出るほど感動できるものがあふれているとPRする。

 県は、「 泣ける! 」思いに浸れる広島の旅を勧めるガイドブック5万部を作り、
東京や大阪で無料配布する。
ガイドブックでは、広島出身の人気アーティスト「Perfume(パフューム)」が、
尾道の渡船や広島の路面電車を背景に
「 広島を愛(いと)おしく感じる 」などと語る。

 「 おしい! 」は2012年3月に始め、
県内の観光客が2年連続で過去最高を更新するなど一定の成果が出た。
県は「 泣ける! 」で、さらに誘客を図り、
観光地のブランド化を進める方針だ。


http://www.asahi.com/articles/ASG7G4J9KG7GPITB014.html
(2014年7月16日03時00分 朝日新聞より)

で、この記事中にもある『 究極のガイドブック 』
無料配布されてることを、私、昨日17日に知りまして
欲しいなぁ・・・と調べてみたんだけれど

広島市内での配布場所は
在庫がなくなって終了していた・・・

唯一、パルコがまだ 「 終了 」表示されていなかったので
今日18日の昼に行ってみたのだが
終わっていた・・・ガクリ


で、先ほど新聞を見ていたら

観光ガイド本ネット転売に困惑

広島県が無料で配布している
新たな観光キャンペーン「 泣ける!広島県 」のガイドブックが、
インターネットの競売サイトに
多数出されていることが17日、分かった。

表紙や巻頭に起用した地元出身のテクノポップユニット「 Perfume」の
人気に目を付けた小遣い稼ぎ目的とみられる。

作成に税金を投入した県は転売を禁じ、
運営業者に削除を求めているが、
出品は後を絶たない。

http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?index_flg=1&comment_id=72540&comment_sub_id=0&category_id=112
(2014/07/18 00:00 中国新聞より)



おいっむかっ



転売目的で

とりに行くんじゃねぇーーっ!!!




「 ないだろうな・・・ 」

と思いつつ、それでも見たくてとりに行って
やっぱりゲットできなくて

「 まぁ、しかたがないな・・・ 」

と思ったんだけれど
こんな記事を見たので
ちょっと ムカッ ときたのでした(^^;

ほんと、やめてよね。

出品するヤカラは
最初っから転売目的でとりに行ったんだろうけれど

もし、そうじゃなくって
もう、いらなくなったのなら
出品せずに、ちょうだいよ。



泣ける!広島県\(TT)/  http://hiroshima-welcome.jp/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1610

Trending Articles