マスクの在庫切れ
わかる
消毒関連商品の在庫薄
わかる
トイレットペーパーの売り切れ
はぁ?!
お仕事帰りのバス車中で見た
ネットニュースの
第一感想
SNS発信のデマが原因だそうで・・・
『 善意のデマ 』なんて言葉も見たけれど
デマに善意もなにもあるかい
そもそもなぜすぐに信じてしまう?!
まずは「 なんで? 」と思わないかな・・・
まぁ、まことしやかな理由づけも
されていたんでしょうけれど
(見てないから推測)
情報源もはっきりしない情報を
鵜呑みにしちゃ いけない
Twitter のタイムラインでも
興味ひくツイートとか流れてくるけれど
まずは一回クリックして
コメント確認や
発信者であるアカウント確認
しちゃうんですよ
誰かのツイートの
パクりツイートだったりすることも
あるからねぇ・・・
ちょっと本題それた(^^)
そういうデマを見て
それを信じてお店にはしるひとのほかに
最近は転売する輩が買い占めてしまうんだろうね
そしてそういうニュースを見て
不安になって店に買いに行くひともいたり
「 デマで在庫切れです!」
「 デマの影響でこんな状態ですが
当店の入荷予定は◯・◯・◯曜日です!」
なんて怒りの貼り紙しているお店もあるそうで
それ・・・いいと思います(笑)
ところで
デマな情報を信じている人たちは
正しい情報は見ていないのかな?
転売ヤーから買っているひと
いるらしいので
ほんと、なんだかなぁ・・・ですよ
というか
転売ヤー なんとかしてくれ
人間性の問題だよな
この週末にさ
本当に買いに行こうと思っていたひと
困っちゃうよね・・・
あったとしても買いにくい(^^;
「デマ信じて買ってるんじゃないから!」
自分が買い物に行くスーパーとかも
そんな影響うけてなければいいんだけれど
この週末は買い物に行く予定ないので
状況確認できないのが
ちょっと残念 ← おい
すぐになんとかしてくれそうではあります(笑)